Road To Nowhere

主にWebまわりのエンジニア的なお仕事に関するようなことのあれこれ。

DeNA TechCon 2016に行ってきた

遅くなってしまったけどDena TechCon 2016に行ってきたのでざっくりと感想など。

ウェブを速くするためにDeNAがやっていること - HTTP/2と、さらにその先

途中から参加。http2そのものとhttp2対応のサーバ「h2o」のお話がメイン。いかにしてレスポンスとスループットを向上を実現しているかというオープニングに相応しい技術的な内容だった。

こういったすぐにどうこうでなく先進性のある開発を行えることがdenaの強みだな。資料がとてもよくできていたのでじっくり見直す。

www.slideshare.net

DeNAインフラの今とこれから

次に聞いたのはこれ。denaのインフラ興味ありました。

物理サーバ約4000台。AWSも部分的に活用。ネットワーク13Gなど。なるほど。

mbgacloneというサーバコピーのコマンドがすごく便利そうだった。一つ目のスライドの9Pを是非!

そしてperlrubyのdebugをインフラで行っているというのはすごい。

www.slideshare.net

 インフラのこれからの話で印象的だったのは、bigswitchだのcephだのといった具体的なプロダクトの話以上に、今まではdeep、これからはeasy、といった姿勢のところ。インフラ担当もアプリを見るとか、サーバとネットワークで業務を分担しないとか、本当そうだよなぁ。

docs.com

B2B2Cなヘルスケアサービスの作り方

今回聞いたセッションの中で今業務でやっていることに最も近い内容だった。

grape、symmetric-encriptionといったgemをしっかりメモ。

セキュリティ要件の厳しい環境で、個人情報とそうでないデータはdb分割とかmysqlssl接続とか、近い将来自分が携わりそう話聞けてよかった。

www.slideshare.net

チラシルiOSでの広告枠開発

最近アプリ開発してないんだけど、JSON-RPC 2.0でAPIにBatch Requestするところが新鮮だった。以前は画面とAPIが1対1で開発をしてたけど、これを使えばかなり柔軟にAPI設計ができるな。次はそうしよう。

www.slideshare.net

MERYで CM 乗り切った話〜女の子のかわいいを守るために〜

CM対策として負荷対策をあれこれとしたお話。スロークエリ撲滅やキャッシュ見直し、シングルポイントの冗長化など、スタンダードな内容だったけど、まぁ近道はないってことだよね。

実際CMが流れると想定した負荷の1/2程度で楽々だったというオチもよかったw

www.slideshare.net

iOSレガシーコード改善ガイド〜マンガボックス開発における事例〜

最近アプリ開発してないのにまたまたアプリのお話。でもこれは大変役立つセッションだと思う。レガシーコードの改善パターンがひとつひとつとても分かりやすかった。

勢いで一気に変更!というよりもこうやって地道に少しづつ塗り替えていくのは僕の性に合ってるみたい。

例のあのアプリに触る機会があればまずこの資料見直そう。

www.slideshare.net